FXの考え方

覚えておきたい相場格言①

 
今日はトレードせずなので、
覚えとくとなんかよさそうな相場格言をまとめてみました( ー`дー´)

 

覚えておきたい相場格言①

 

【引かれ玉は投げよ】

引かれ玉とは、買値より値下がりして損失が発生しているポジションのこと。
損しているポジションは投げよ(損を覚悟で売れ)、という意味。

投資家の心理として損を確定したくないという気持ちが強く、
買値より下がったポジションは、
買値まで戻るのを待って処分したいと考える傾向がある。

ところが、そういうポジションに限って、どんどん値下がりし、
待てば待つほど損失が膨らむことになりがちだ。

 

【下手なナンピン、スカンピン】

下手なナンピンをしていると、
すかんぴん(文無し)になってしまう、ということ。

 

【しまったは仕舞え】

エントリーした後、「しまった」と思うのは、
相場見通しやエントリーポイントの選択などが間違った時、
あるいは予想外の材料が飛び出した時。

そういう時にはさっさと反対売買して手仕舞うべきだ。

そのままにしておくと、損失が発生する可能性が大きくなるだけでなく、
精神衛生上もよくない。

 

【3割高下に向かえ】

高値から3割値下がりしたら買いを考え、
買値から3割値上がりしたら売りを考えればよい、
という教え。

江戸時代の米相場で生まれた格言。

 

【賢者は考えを変えるが、愚者は決して変えない】

賢者は自分が間違っていると思ったら、
考え方をすぐに変えることができるが、
愚者は自分が間違っていることになかなか気付かないし、
気付いても、それを改めようとしない。

「私が人より優れている点は間違いを認められるところです。
それが私の成功の秘密です」とジョージソロスは語っている。

 

余談

1月19日(木)ドル円、爆上げしたね。。。

獲りたかったけど、お酒飲んだらトレードしないと誓った。笑

20170119_fxtrade

とかいって、このあとの感じ次第でトレードしちゃったり。

どんだけ欲豚なのよって。

使用しているサインツールと手法

ゲイスキャFX

 

↓1日1回、応援してくれてもいいのよ。

にほんブログ村 為替ブログ FX 副業投資家へ
にほんブログ村

ABOUT ME
もちぽよ
もちぽよ
FX歴8年目。投資系の会社でWEBデザイナーしながら勉強会に所属したり、過去チャートでひたすら練習を繰り返してきました。トレードしてる中での気づきやコツをブログで紹介していきたいと思います!♥

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.