テクニカル講座

根拠が重なるところに優位性を見出す

 

こんにちは!もってぃーです!

ブログの更新が久々になってしまいました。

2017年6月5日14:18現在、
私はドル円110.580から買いポジションを持っています。

FXデイトレードチャート

 

根拠は、高値ラインがサポートに変わっているように見えるのと、
レンジ上限を徐々に抜けてきていること、
EMAが短期上昇を示していること、
短期~中期ストキャスで売られすぎを示していたので、

そのあとに買いエントリーしました─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ

ただ、大きな流れは売りであり、あくまでも短期的な上昇と見れるので、
スキャル気味で、下がってきたら利確を考えています。
 

トレードにおいて、優位性の高いところ、
自分の手法が機能しやすい、
わかりやすいところで勝負をするのが鉄則だと思っていますが、

自分の中で、「この根拠があれば優位性が高いな」という根拠をいくつか持っておいて、
その根拠が重なったところというのは利益がとりやすいです。

今日の朝のドル円のような、ジグザグでわかりにくい相場で戦うのは
あまりよろしくないと個人的には思います(ΦωΦ)

一度大きく動いて、短期でも中期でも方向性が出てきてから、
または、サポートレジスタンスでの反応を見てから、
または、トレンドの中で押し・戻りを確認してから、
抵抗帯になりそうなところをあらかじめ予測しておいて勝負するのが
勝率をあげるには重要でしょう(・∀・)b

使用しているサインツールと手法

ゲイスキャFX

 

↓1日1回、応援してくれてもいいのよ。

にほんブログ村 為替ブログ FX 副業投資家へ
にほんブログ村


為替・FXランキングへ

ABOUT ME
もちぽよ
もちぽよ
FX歴8年目。投資系の会社でWEBデザイナーしながら勉強会に所属したり、過去チャートでひたすら練習を繰り返してきました。トレードしてる中での気づきやコツをブログで紹介していきたいと思います!♥

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.