日常&ぼやき

立ち上がれ勇者達。

 

こんにちは!もってぃーです!

もうすぐ夏ですね!!

トレードの利益で夏休み・・・
なんて人もいるのでしょうか

gf01a201503120700

私は、本業とブログリニューアルや、
会員サイトの内容作成で夏休みはなさそうです・・・w

でも、今年はがんばります( ,,・ิω・ิ,, )

 

本題

今回は久々にトレードのお話をちょこっとしようかなと!

かなり画像多めですw

 
突然ですが、みなさんはドラクエはご存じでしょうか?

logo_dq1_normal

まあ、多分知らない人はいないよね。

簡単に言うと、
魔王に支配された世界を、勇者と愉快な仲間達が救うゲーム(RPG)です^^

 
おそらく、ほとんどの人が一度はやったことあるかな!と思いますが、
(どっちかって言うとFF派のひとの方が多いイメージw)

 
ちなみに、トレードはこうゆうRPGゲームに例えられます。

多分、他のひともこうゆう例えをしていると思いますが・・・

 
トレードで勝てない多くのひとが、
魔王(ボス)に挑めるレベルではなかったり、武器が揃っていない状態で
魔王に挑んでいると思われます。

img_0

でも、トレード(金を稼ぐこと)となると、
早く稼ぎたいという気持ちなどが先行して、レベルの足りない状態で
魔王の城(相場)に踏み込み、魔王に挑んでしまうのであります!

トレードの場合は、たまに勝てることや勝ち続けられる場合もありますが、
当然、続くわけではなく。

結局勝ち逃げできずに終わることがほとんどなのかなと思います(`・ω・´)

317a938b
E38389E383A9E382B4E383B3E382AFE382A8E382B9E38388XE38081E38397E383ACE382A4E4B8AD271-2-thumbnail2

では、どうしたら良いかといえば、

どんな手法でもまず「検証」

 
当たり前のことなのにできていない人が多々いると推測します。

 
色んな商材やインジケーターを買っても勝てていない人のほとんどが、

「詐欺商材に引っかかった」

「とりあえず買っとけば稼げるようになるかも、と思っている」
※検証を怠る

というような感じかなと、思います( ꒪⌓꒪)(あくまで推測)

 

どんな武器を手に入れたって、その武器の特性や苦手な相手を理解していないと、
いつかはコテンパンにされます。

uploaded

うまく使い分けたり、苦手なところは防御したり逃げることも
生き残るには必要です。

201608150736

どんなトレード手法も、インジケーターも、
100%毎回勝てるものなんてないです。

しかし、例え最悪、6割や7割の勝率のトレードルールだとしても、
そのトレードルールをしっかり信じて守って使い続けられたら、
最終的にはプラスをキープできるはずです。

ルールを破って、また迷走してしまうと
いつまでもレベルアップできずに、中盤のどうでもいいボスにやられてしまいます。

優位性の高いところで大きく勝負し、
根拠が崩れたり、微妙なところはすぐ逃げる

というのが、無駄なHPやゴールドを消費しないコツなのかと思っています!

 
特定のトレードルールを守れない原因は、
おそらく、大体が検証不足でしょう(-人-)

検証をしないとそのトレードルールの優位性が見いだせないので、
自信が持てず、毎回チャンスがきても不安になりエントリーできなかったり、
チキン利食いしてしまったり、諸々・・・

という感じになります─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ

 

あとはドローダウンがきたときに、
「この手法はダメだ」となって、また新しい手法を探し求め、
時間と金を消費していくのだと思います(V)o\o(V)

まずは、まだまだ自分は魔王に挑めるレベルでないということを自覚し、

簡単に、楽に勝てる手法やインジケーターはないと気づき、
※強い武器を手に入れただけでは魔王に勝てません

手に入れた強力な武器をしっかりと検証し、鍛錬し、デモなどでレベルアップし、
自信を持ってトレードできるようになれればいいかなと。

 

27190d6713db90f8fdafb7d7976e905f

 
毎日のサインはこちらから見れますので、気になったら見てみてください(・∀・)b

→毎日の優位性の高いサイン

PS:7月29日発売のドラクエ11、買う予定だけど、
3DS版かPS4版どっちにするか悩み中・・・

 


ゲイスキャFX

 

↓1日1回、応援してくれてもいいのよ。

にほんブログ村 為替ブログ FX 副業投資家へ
にほんブログ村


為替・FXランキングへ

ABOUT ME
もちぽよ
もちぽよ
FX歴8年目。投資系の会社でWEBデザイナーしながら勉強会に所属したり、過去チャートでひたすら練習を繰り返してきました。トレードしてる中での気づきやコツをブログで紹介していきたいと思います!♥

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.